9.8 C
Tokyo
2024年 12月 23日 月曜日

一国保守主義の簡単な歴史

Must read

アメリカ

BAGEHOTによる

私は、今後数年間の英国政治の大きなテーマのひとつは「一国保守主義」になるだろうと予言する。保守党は現在、テリーザ・メイを中心とした大統領選スタイルの選挙キャンペーンを展開しており、有権者は6月8日に地元の国会議員に投票するだけでなく、ダウニング街にメイ夫人と労働党のジェレミー・コービンのどちらを擁立するかを決めるのだというメッセージを強く打ち出そうとしている。

しかし、この極めて個人的なアプローチには限界がある。英国の政治システムは大統領制ではないし、メイ夫人は保守党であることに誇りを持っている(実際、メイ夫人はジョージ・オズボーンに保守党を知ろうとするべきだと言ったことで有名だ)。選挙後、メイ首相はますます自らを新しい一国主義の擁護者として打ち出すだろう。それは、イギリス国民全体をひとつの政治的共同体にまとめようとする保守主義のブランドであると同時に、イギリスを貶めようとする「ブリュッセルの官僚たち」との戦いでもある。

長年にわたり、一国トーリズムは左翼トーリズム、つまり反サッチャー派やブリーディング・ハート・トーリズムの合言葉だった。メイ夫人の一国トーリズムは、左翼的でもあり右翼的でもあるだろう。ブレアとキャメロンの時代のピカピカした経済から取り残されたと感じている労働者階級の有権者により多くのものを提供するという意味では左翼的であろう。特に、サッチャー政権時代よりもはるかに多くの経済介入を容認するだろう。同時に、ブレグジット交渉が激化するにつれて、「普通の英国人」よりも「外国人」をより強く意識する英国のコスモポリタンを悪者扱いすると同時に、海外のナショナリストと共通点を見出すという意味で、右翼的なものになるだろう。(私は、「国民国家のヨーロッパ」を支持し、「ラ・フランス・プロフォンド」についてのロマンチシズムを持つシャルル・ド・ゴールに対する東党派の好意が際立っていることに気づいている)。

新たな一国家主義には、保守思想の豊かな、しかし矛盾に満ちた伝統が活用されるだろう。1837年にベンジャミン・ディズレーリが「トーリー党は国民政党でなければ無である」と宣言して以来、保守派は「一国保守主義」について語ってきた。しかし、一国保守主義の意味は、長い年月の間に混乱して変化してきた。バゲホットの手帳の公式歴史アドバイザーを務めることに同意したリーズ大学のサイモン・グリーン教授(歴史学)は、一国保守主義とは2つのまったく異なる考えを組み合わせたものであり、1つは国民の団結に関するもの、もう1つは王国の団結に関するものだと指摘する(ウィキペディアの一国保守主義の項目は2つ目の意味をまったく無視している)。彼はまた、イギリスの階級構造が発展するにつれて、最初の考え方の内容も変化してきたと主張する。

ディズレーリの一国保守主義は、「階級」の「大衆」に対する責任についてであり、それは彼が1842年の小説『シビル-あるいは二つの国家』で探求した責任であった。ディズレーリが最も恐れていたのは、工業化によって国が2つの国に分かれてしまうことだった:

2つの国民とは、交流も共感もなく、互いの習慣、思考、感情をまるで……異なる惑星の住民であるかのように知らない国民であり、異なる交配によって形成され、異なる食物によって養われ、異なるマナーによって秩序づけられ、同じ法律によって支配されていない国民である……。

彼の自称する使命は、保守党の慈悲深いリーダーシップのもとに、この2つの国をひとつにまとめることだった。

ディズレーリは、後に彼の信奉者たちが想像したほどには、この思想を統治哲学に変えることに成功しなかった。1874年から1880年までの1度きりの長期政権在任は、保守主義の魅力というよりも、アルコール許認可をめぐる自由党の分裂の結果であった。ヴィクトリア朝の高揚期は、ディズレーリよりもむしろグラッドストンの時代だった。ソールズベリー卿は、「一国保守主義」の意味を、階級の統合から王国の統合へと変えることで、より大きな成功を収めた。19世紀の最後の20年間と20世紀の最初の20年間、一国保守主義の焦点は、スコットランドとアイルランドのナショナリズムの勢力を鎮圧または共闘させることで、イギリスを一つにまとめることにあった。こうして保守党は保守統一党へと姿を変えた(1911年から1965年まで、スコットランドでは通常、純粋に統一党として選挙を戦った)。

1920年代に入ると、保守党はソールズベリーの「王国」の問題ではなく、ディズレーリの「階級」の問題に再び焦点を当てたが、今度はまったく異なる答えを出した。階級問題の解決策は、もはや金持ちの貧乏人に対する義務を強調することではなかった。イギリス人(当時、”イングリッシュ “という言葉はイギリス国民を指す言葉として常用されていた)としての共通点を強調することだった。保守党は、自発的な組織とキリスト教的愛国主義、小さな小隊と大きな国家的大義を掲げる「真のイングランド」の象徴であり、労働党は階級分裂と強大すぎる労働組合という異質なイングランドの象徴である、と彼は主張した。(ここで注目すべきは、ボールドウィンがビュードリーを拠点とする鉄の親方の息子として、メイ首相の共同参謀ニック・ティモシーと同じ地方の出身であることだ)。

しかし、保守主義を再定義する上でおそらく最大の突破口となったのは、1924年にスコットランドのユニオニスト、ノエル・スケルトンが考案した「財産をもたらす民主主義」という考え方であった。ディズレーリは、富める者の貧しい者に対する義務という観点から考えていた。スケルトンは、財産の所有を通じてすべての人に国への利害を与えるという観点から考えた。トリーの有力な改革者たちは、財産を所有する民主主義という考えをすぐに取り入れた:ロバート・ブースビーとハロルド・マクミランは、1927年の小冊子『産業と国家』の中で、この考えを称賛した。

1940年代以降、R.A.バトラーは、福祉国家の時代のために一国主義を再発明した。ウィンストン・チャーチルのような一部の理論家は、福祉国家を抵抗すべき敵とみなしていた。実際、戦後チャーチルは、これ以上の社会支出に対する警告として、フレデリック・ハイエクの『隷属への道』を好んで持ち出していた。バトラーは、このような強硬な態度が災いをもたらすことを理解し、保守党の新しいパターナリズムによって社会主義者の善意に対抗した方がよいと主張した。彼の最大の功績は、戦後の教育政策の立役者として、新しい国家機構の中心に、総合大学に象徴される「平等」ではなく、グラマースクールに象徴される「機会」を据えたことである。

マーガレット・サッチャーは、「一国保守主義」を再び解釈し直し、バトラーの一国ウェルファリズムを、屈服の口実として、つまり労働組合員や公務員など衰退の主体に権力を与えすぎる口実として悪者扱いし、その代わりに財産所有民主主義という古い考えを復活させた。公営住宅を売却し、産業を国有化することで、若きマクミランが夢見るしかなかった財産所有民主主義が実現すると彼女は信じていた(旧マクミランは彼女を「一家の銀を売り払った」と非難した)。サッチャー夫人は確かに、この国を見違えるほど変貌させ、何百万人もの人々を資産家に変えることに成功した。しかし、それにもかかわらず、彼女は意見を二分し、労働組合と戦い、スコットランドとウェールズを疎外し、ビリー・エリオットの人生を悲惨なものにした「血まみれの気難しい女」として記憶されている。

1990年にマーガレット・サッチャーが失脚して以来、「一国保守主義」はサッチャー夫人の遺産を和らげようとする合言葉となった。ジョン・メージャーは「階級のない社会」という理念を唱えたが、サッチャー夫人の傍観者的な狙撃に阻まれ、為替相場メカニズムの大失敗で破たんした。デービッド・キャメロンは、サッチャー夫人の遺産から逃れることに成功した。彼は、同性愛者の権利を受け入れ、少数民族と同性愛者を推進する「ハグ・ア・ハスキー」戦略によって、トーリー党を解毒した。また、連邦を維持するための「ベター・トゥゲザー」キャンペーンも成功させた。しかし、キャメロン氏はそれにもかかわらず、労働者階級の有権者を取り込むことよりも、保守党を捨てて新労働党に移った中産階級の有権者を取り戻すことを重視していた。

メイ夫人は、最近のどの前任者よりも「ひとつの国家」というスローガンを実現する可能性がある。その理由のひとつは、彼女がどのような人物であるかにある。マーガレット・サッチャーはイギリス南部の勝利主義の体現者だった。デイヴィッド・キャメロンは銀のスプーンを口にくわえたようなイートン派で、普通のイギリス人よりも、「きちんとした」紳士に前髪を引っ張られるのを楽しむオックスフォードのスカウトにアピールするような人物だ。メイ夫人はジョン・メージャーに最も近い精神を持っているが、サーカスの芸人ではなく牧師の子孫である。なによりも、それは状況のせいである。グローバリゼーションと技術的混乱が共同体への要求を生み出す一方で、移民の多さが国民アイデンティティの問題を再び政治の中心に据えている。ジェレミー・コービンが率いる労働党の左派強硬派は、伝統的な労働者階級の有権者を従来の忠誠心から解き放った。国境の北側ではスコットランド民族党の台頭と労働党の崩壊が重なり、保守党は再び組合主義政党に逆戻りした。そして、ブレグジットをめぐるブリュッセルとの有害な争いは、ナショナリストの路線に沿って意見を二極化させることは避けられないだろう。ジャン・クロード・ユンケルのように、私的な晩餐会の内容をリークした挙げ句、「英語」はヨーロッパでは無関係な言語になりつつあると発表するような人物に直面すれば、最も筋金入りの「残留派」以外はみな、一国党派の保守党が常に望んできたことをしたくなり、保守党の利益と国の利益の区別を忘れてしまうだろう。

引用元へ

- Advertisement -spot_img

More articles

- Advertisement -spot_img

Latest article