4.2 C
Tokyo
2025年 1月 18日 土曜日

2022年に最も売れた自動車にテスラやトヨタのモデルがランクイン

Must read

イギリス

イギリス テスラ
2022年のベストセラー上位10車種に「テスラ モデルY」と「テスラ モデル3」が入っています。アリー・ソン/ロイター

JATO Dynamics社が発表した最新データでは、昨年の世界の自動車市場の調査結果が示されている。

2022年に世界で最も売れた乗用車のトップ10に、2台のテスラ・モデルがランクインし、純粋な電気自動車が強い存在感を示しました。テスラ・モデルYは、2021年比で91%増の747台を販売し、堂々の3位となり、テスラ・モデル3は10位に潜り込みました。

ミュノスは、テスラの成功について次のように語っています:「純粋な電気自動車がトップに近づいただけでなく、比較的新しいブランドが世界ランキングでこれだけ上位に入ったことは、歴史的な出来事です。特に、最も手頃な価格の車でないことを考えると、このような結果になりました。

のことです。 テスラモデルY は今年、ドイツ、フィンランド、デンマークなどで登録モデルに入るなど、欧州市場でも人気を博しています。

トヨタは、以下の5車種がトップ10入りしました。 トヨタ 1位はRAV4、2位はトヨタカローラセダンで、それぞれ1016台、992台が販売されました。その他のトヨタ車では、トヨタ・カムリ、トヨタ・ハイラックス、トヨタ・カローラ・クロスがランクインした。

昨年は、バッテリー電気自動車(BEV)の総登録台数が737万台となり、66%という驚異的な伸びを示しました。これは、2020年と2021年の差240万台を上回る、前年比290万台の増加であった。

BEVの世界市場シェアは、2021年の5.5%から2022年には9.3%に急増した。世界市場で2桁のシェアを確保できた地域は、中国が15.6%、欧州が12.2%であった。

JATOのグローバルアナリストであるフェリペ・ムノス氏は、電気自動車が現在の成功を維持する可能性について語った。彼は次のように語っています:「EVブームはまだまだ続きそうです。先進国の政府は寛大なインセンティブを提供し続け、消費者がICE車から乗り換えることを後押ししていますし、OEMがより手頃な価格のモデルを導入したおかげで平均価格は下がっています。

電気自動車(EV)の登録台数が最も多かったのはノルウェーで、同国で昨年登録された車両の71%がBEVだった。しかし、2021年の24.4%から2022年には53.1%に上昇し、香港が最も高い市場シェアを記録しました。

JATO Dynamics ChinaのエリアマネージャーであるBo Yuは、ドライバーがEVに移行する理由を次のように語っている:「6年以上経過した車両の廃車制度や、新車の電気自動車が一定の価格まで免税されることが、多くの消費者をガソリン車から電気自動車への切り替えに向かわせる要因となっています。

中国は、世界販売台数の53%を占め、台数では世界最大の市場でした。これは、中国全体の世界軽自動車販売台数の32%よりもはるかに大きいです。中国での成功は、ICEモデルに比べてBEVを長く待たせる必要がないことにあります。

テスラは、中国のOEM(相手先ブランド製造)メーカーにシェアを奪われ、3ポイント減の17.6%にとどまりました。これは、テスラが昨年、販売台数を43%増加させ、EVを牽引していたにもかかわらず、です。

昨年、世界で最も販売台数の多かったOEMはトヨタであり、そのモデルは軽自動車の新車購入台数100台のうち13台を占めた。トヨタは、新たに最大の市場となった中国での好成績により、世界市場シェアを0.3ポイント増加させることに成功しました。

この成功は、トヨタがSUVとハイブリッドの両方を提供していることに起因しています。昨年、トヨタはフォルクスワーゲン・グループを抜いて、世界で一番売れているSUVメーカーになることができました。

中国メーカーのBYDは、強力なEVセレクションに加え、すべてのメインストリームセグメントで魅力的な製品を提供したため、昨年、世界市場で1.5ポイントのシェアを獲得し、最も急成長したOEMとなりました。

2022年、中国ブランドは世界的に成長し、国内のOEMが製造した約150万台の軽自動車が国際的に販売されました。これは2021年から48%増加したもので、この成長の一因は、手頃な価格のEVセグメントをより強化したことにあります。

中国のOEMの市場シェアは、2021年の4.8%から2022年には6.4%に跳ね上がり、新興市場全体にその成長が感じられるようになりました。これは一見小さなことだが、実際には欧州や韓国の自動車メーカーからシェアを奪っているのである。

ヨーロッパとアジア全域で、中国のOEMの市場シェアは、2021年の6.2%から昨年は13%弱と、2倍以上に増加しました。中国のOEMは、昨年、中東でも同様の市場占有率を示し、アフリカでは10%、ラテンアメリカでは8%の市場占有率を示しています。

今後の展望として、ムノスは中国のOEMが成功した場合、他の国がどのような反応を示すかについて言及した。彼は次のようにコメントした:「EV化の最前線にいる中国のOEMは、ますます競争力のある手頃な価格の製品を提供し、急速に市場全体の足場を固めています。この課題に対応するため、テスラは値下げを始めており、欧米の既存OEMも市場での地位を維持するためには、これに追随せざるを得なくなるだろう。”とコメントしています。

その他、SUVは昨年2.3%の販売増を記録し、3,280万台の販売台数を確保しました。これは、2022年の世界の自動車市場全体が2021年と比較して2%減少したにもかかわらずです。

その結果、SUVの世界市場シェアは2021年の39.7%から2022年には41.3%に増加しました。欧州では、SUVの市場シェアが4.3ポイント上昇し、軽自動車販売台数の43%を占めるようになり、SUVに関する成長が最も早かった。

北米の軽自動車販売台数の54%がSUVであり、中国市場の41%がSUVであると報告されています。

昨年はコンパクトSUVが1,560万台で世界的に販売され、この車の中で最も人気のあるタイプでした。一方、小型SUVは760万台、中型SUVは505万台、高級SUVは450万台が販売されました。

ハッチバック、セダン、MPV、ワゴンなど、よりオーソドックスで標準的なセグメントでは、最近のSUVの販売増加により2%減の3,330万台となりました。北米はピックアップトラックの最大市場であるにもかかわらず、需要が減少したため、2%減となりました。

別の場所で、 ホンダ最高責任者 三部俊宏 は、日本の自動車メーカーがEV市場で波風を立てようとしているにもかかわらず、燃焼エンジンはおそらくあと20年は続くかもしれないと発表しました。しかし、ホンダは来年、ホンダ・プロローグとアキュラZDXという2つの新型電気SUVを発表する予定です。

引用元へ

- Advertisement -spot_img

More articles

- Advertisement -spot_img

Latest article