10 C
Tokyo
2025年 1月 22日 水曜日

今日の株式市場連休前にウォール街が15カ月ぶりの高値をつけた後、アジア株はまちまち

Must read

By:ジョー・マクドナルド、AP通信投稿

北京(AP)-オーストラリアの中央銀行が主要貸出金利を据え置き、ウォール街が15カ月ぶりの高値を付けた後、火曜日のアジア株式市場はまちまちだった。

この記事を無料で読む

続きを読むには、購読をお申し込みください:

期間限定キャンペーン:通常価格より55%お得です!

19ドル 9週間の無制限アクセス*のための+ GST

  • winnipegfreepress.comで読み放題をお楽しみください。
  • 電子版新聞を読む
  • 受賞アプリ「News Break」にアクセスする
  • インタラクティブパズルで遊ぶ

続ける

*1~9週目:19ドル+GST。9週目以降は、4週ごとに通常料金の$19.00+GSTに値上がりします。キャンセルはいつでも可能です。
キャンペーンは7月31日まで。

北京(AP)-オーストラリアの中央銀行が主要貸出金利を据え置き、ウォール街が15カ月ぶりの高値を付けたことを受け、火曜日のアジア株式市場はまちまちとなった。

東京とソウルは後退。香港とシドニーは上昇。上海は横ばい。原油価格は、サウジアラビアとロシアが、価格下支えを図るため、世界に送り出す原油量の削減を延長すると発表したことで上昇した。

米連邦準備制度理事会(FRB)が追加利上げの可能性を判断する際に注目する要素の一つである、米雇用統計を今週控え、ウォール街のベンチマークであるS&P500指数は0.1%下落した。

上海総合指数は3,243.86で堅調に推移し、東京の日経平均は0.9%安の33,445.55だった。香港のハンセンは0.4%高の19,393.33。

シドニー市場のS&P-ASX200は、オーストラリア準備銀行(中央銀行)がこの日最大の市場データである基準貸出金利を4.1%に据え置いた後、0.5%上昇の7,280.80となった。

フィリップ・ロウRBA総裁は声明で、オーストラリアのインフレ率はピークを過ぎたが「まだ高すぎ、しばらくはこのままだろう」と述べた。彼は「さらなる金融引き締めが必要かもしれない」と警告した。

ソウルのコスピは0.3%安の2,594.32、インドのSENSEXは0.1%高の65,292.46で始まった。

ニュージーランドとバンコクは上昇し、シンガポールとジャカルタは下落した。

月曜日、S&P500種指数は4,455.59まで上昇し、2022年4月以来の高値をつけた。ベンチマークは過去7週間のうち6週間上昇し、今年に入ってから16%の上昇を記録している。

ダウ工業株30種平均は0.1%高の34,418.47、ナスダック総合株価指数は0.2%高の13,816.77となった。

トレーダーは、米国と欧州の利上げがインフレを冷やすため、少なくとも短期間の景気後退を予想しているが、米国の雇用が好調である兆候に勇気づけられている。

米供給管理協会が月曜日に発表した月例調査によると、6月の米製造業は8カ月連続で縮小した。

金曜日に発表される雇用と賃金に関する政府報告は、来月のFRB(米連邦準備制度理事会)による金利政策決定会合前の、最後の大きなデータのひとつとなる。

テスラ社は、S&P500種株価指数を6.9%上昇させ、S&P500種株価指数を上昇させる最も強い力となった。同社によると、春の出荷台数は前年比83%増と急増した。これはアナリストの予想を上回るものだった。テスラの決算発表は7月19日。

同じく電気自動車会社のリビアン・オートモーティブは、春の納入台数が予想を上回ったことから17.4%急伸した。

アップル社は0.8%下落し、金曜日に米国株として初めて総額3兆ドル以上の取引を終えた。

FRBは利上げが終わりに近づいている可能性を示唆しており、これは経済活動への圧力が弱まることを意味する。ウォール街の多くは7月26日の利上げを予想している。

エネルギー市場では、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の電子取引で、ベンチマークとなる米国産原油が31セント高の1バレル70.10ドルとなった。月曜日は85セント安の69.79ドルだった。国際的な原油取引の価格基準となるブレント原油は、ロンドン市場で32セント高の1バレル74.97ドル。前場は76セント安の74.65ドルだった。

ドル円は月曜日の144.72円から144.62円まで下落した。ユーロは1.0913ドルから1.0898ドルに下落した。

引用元へ

- Advertisement -spot_img

More articles

- Advertisement -spot_img

Latest article