ビジネス情報
© Reuters.2023年9月6日、中国・北京の住宅街の全景。REUTERS/Tingshu Wang/ファイル写真
著:ディヴィア・チョードリー
ムンバイ(ロイター) – 政策立案者らは、インフラと投資主導の経済から消費主導の経済への移行は「困難」と見ており、中国の成長鈍化は持続し、おそらく現在のコンセンサス予想よりもさらに鈍化すると予想している。
世界第2位の経済大国である中国の危機は、景気循環的というよりは構造的なものであり、政策担当者は、世界的な成長見通しの低下につながるが、一次産品価格の冷え込みによるインフレ圧力の緩和にもつながると見ている。
元日本銀行理事の木内登英氏は、ロイターのグローバル・マーケッツ・フォーラム(GMF)で、中国の成長率が「4%以下、あるいは3%以下に低下する」との見通しを示し、これが世界経済に悪影響を及ぼす可能性があると付け加えた。
同じく元日銀理事の片岡剛士氏は、中国経済の「厳しい未来」を予測した。「中国のインフレ率は0%前後で、これは内需と国内供給の歪みを意味する。
中国の8月のサービス業は、需要の低迷が続く中、過去8ヶ月で最も遅いペースで拡大した。これは2022年の経済成長率が約半世紀で最悪の水準を記録したことに続くものである。
欧州中央銀行(ECB)のボリス・ブイチッチ理事は、「欧州と世界経済にとってマイナスの外需ショックのリスクがあることは確かだ」と述べ、警戒感を示した。
クロアチアの中央銀行総裁は、中国における拡張政策の余地が狭まっていると見ており、「注意しなければならない」と付け加えた。
同じECB理事であるオーストリアのロベルト・ホルツマン中央銀行総裁は、中国が「どの方向に動くべきか躊躇している」限り、経済のダイナミズムは戻らないと考えている。
2023年まで、中国はコビド後の勢いを失っている。最新の景気刺激策は、債務に苦しむ不動産セクターを補強することを目的としていたが、消費を有意義に復活させることはできなかったからだ。
同時に、米国と欧州の経済は、中国への依存度を下げるために、中国との関係を「リスク回避」する方法を検討している。
GMFとの一連のインタビューの中で、政策立案者たちは、中国の冷え込みによる商品価格の下落は、インフレとの戦いのために史上最も積極的な利上げサイクルを終了する準備を進めているほとんどの先進国の中央銀行にとって、明るい兆しとなり得ると述べた。
ニュージーランド準備銀行(RBNZ)のクリスチャン・ホークスビー副総裁は、中国のより深刻な景気減速による商品価格の下落は、インフレ圧力が「我々の中心的見解よりも早く」冷え込む可能性があると述べた。
ホークスビー副総裁によると、RBNZは商品価格が再び上昇に転じるまでの「かなり落ち着いた期間」をすでに織り込んでいるという。
「8月に2018年以来の最低水準まで下落した世界的な乳製品価格について、彼はこう付け加えた。
(Refinitivメッセンジャーでホストされているチャットルーム、GMFでライブインタビューに参加しよう: )