13.3 C
Tokyo
2024年 11月 23日 土曜日

粉々になったマリウポルの生と死

Must read

ウクライナ戦争

マリウポリ(ロシア支配下のウクライナ) 22日 ロイター] – 昨年5月、マリウポルの粉々になった自宅跡の前でロイターの取材に応じたタチアナ・ブシュラノワさんは、近くで砲弾が爆発しているにもかかわらず、身じろぎひとつしなかった。港町での戦闘が終わって久しいが、この年金生活者は、起こったことの重大さを受け止めるのにまだ苦労している。

マリウポルはアゾフ海に面した戦略的な場所にあり、モスクワが昨年2月24日にウクライナで開始した「特別軍事作戦」と呼ばれる作戦の格好の標的となっていた。

ロシア軍は5月、約3ヶ月に及ぶ包囲の後、最後のウクライナ人防衛隊員が広大なアゾフスタル製鉄所の地下トンネルから出てきて降伏し、この都市を占領した。

戦前の人口約45万人の半数以上が避難したこの街では、それまでにマリウポルの大部分が廃墟と化し、数万人が犠牲となった。

マリウポリに残るタチアナは、街に訪れた死と破壊が人々の心を硬直させたと語った。

“人々はすべてを失った。今はみんな変な感じで、怒っています。と、65歳の彼女は、戦後1周年を前に、今は瓦礫と化した旧居と現在の住まいの近くで行ったインタビューで語っている。

隣人の一人は爆発で破片に押しつぶされて亡くなり、隣人の息子は用を足していたところを砲弾で殺され、別の隣人は爆発で手をもぎ取られた、と彼女は回想している。

当時、黒ずんだ壁や倒壊したバルコニーに囲まれた廃墟のような団地の中庭で、ベンチに一人座り、夫のニコライ(63)と行くところがないことを嘆いていた。

電気もガスも水道もないのに、20年間住み慣れた家を捨てがたく、さらに2カ月間しがみつきました。息子のエフゲニーとその家族は、2014年にロシアに併合された黒海沿岸の半島、クリミアに逃げ込んだ。

“私たちは帰りたくないと思いましたが、食べたいと思いました。外に出ると、そこらじゅうで物が飛び交っていて、外に出て何かを作るのが怖かったです」と彼女は言います。

彼らは、建物を出た最後の10家族のうちの1人だった。

“人はどこにでも行くものだ “と思っていた。

彼女と夫は現在、約1キロメートル(半マイル)離れたアンドレイとマリーナという夫婦が住んでいたアパートに住んでいます。この夫婦は、ロシア軍がマリウポルを支配するためにウクライナ軍と戦った際に砲撃で死亡しました。

[1/7]2023年2月5日、ロシア支配下のウクライナ、マリウポルで、ロシア・ウクライナ紛争の過程で受けた大きなダメージにより取り壊された自宅アパートの廃墟の隣に立つタチアナ・ブシュラノヴァ(65)。REUTERS/Alexander Ermochenko

死後数週間、若い夫婦は建物の外にある仮設の墓に眠っていました。「8月に埋葬されるまでは、ずっとこの中庭に埋葬されていたんです。8月に改葬されるまで、ずっとこの中庭に埋葬されていたんです」と彼女は言った。

飼い猫のアリサは引き続きアパートで暮らしています。

あんらく

ブシュラノヴァさんは、ご夫妻が経験されたことにまだトラウマがあるようだが、マリウポルの生活は、ロシアが介入した当局が新しいアパート群を建設し、少しずつ良くなりつつある。

タチアナは、死と破壊の代名詞として世界中にその名を知られるようになったこの街で見た激変を振り返りながら、「ある種の希望が生まれた」と語った。

ロシア当局は、大規模な長期復興計画を発表し、通貨ルーブルの導入や、学校をロシア語で教える標準的なロシア語のカリキュラムに切り替えた。

7月に引っ越したタチアナとニコライは、仮設住宅で快適に過ごすために、引き上げた家具を並べ直したり、保存していた家族写真を飾ったりしていました。

古い団地は「ショベルカーが立っていて、少しずつ建物を壊していった」そうですが、補償を受けるには時間がかかるものです。

夫婦は10万ルーブル(1,350ドル)の法定支給金を申請した。”70日後に(手当てが出るかどうか)わかると言われ、出なければ、おそらくアパートの列に並べられるだろう “とタチアナは言った。

その間、清掃員としての彼女のささやかな給料と、2人の年金、それぞれ月1万ルーブルで生活しているが、タチアナは、食料が高価になったことを考えると厳しいという。

マリウポルはまだロシアの支配下にあり、紛争終結の兆しが見えない中、タチアナは数十年来の故郷であるこの街に留まるつもりだという。

“お許しください、でも私たちはどこで(他に)晩年を過ごすのでしょう。いや、ここで生き抜くんだ “と言っていました。

“私たちは平和と自分たちのアパートを待っています。今のところ、この生活に必要なのはそれだけです。”

取材:ロイター、文:マーク・トレベリアン/アンドリュー・オズボーン、編集:フィリッパ・フレッチャー

私たちの基準: トムソン・ロイター・トラスト原則。

引用元へ

- Advertisement -spot_img

More articles

- Advertisement -spot_img

Latest article